東京で鍵のことなら利研ジャパン
TVドアホンへ交換
小さいお子様やご年配者の方がいるご家庭に好評を頂いております。
インターホンにも寿命があります。目安はおよそ15年です。 15年以上経過すると修理で対応できなくなる可能性が高まります。 以下の症状が出始めたら、交換の合図かもしれません…。
また、セキュリティの向上、防犯、防災の意識が高まってきた住居者様のご要望にお応えする為にも、是非ご検討ください。
近年、治安の悪化によりITVカメラ(監視カメラ)の需要は増えています。 監視だけでなく、業務の必要性からカメラを設置されることも多いです。 カメラを設置する場所・設置目的などの度合いにより設計をカスタム化することで、 設計用途に応じたカメラシステムをご提供します。 まずは、お気軽にご相談下さい。
赤外線人感センサに反応すると自動で光を照らします。 種類によってはアラームやチャイムを鳴らすことも出来ます。 イタズラをする人にとって「光」や「音」というものは非常に嫌がるものです。 当然センサライトとわかっていても一瞬「びっくり」するでしょう。 防犯意識の高さをアピールする第一歩としてお勧めします。
防犯対策を始める前に、まずはご自身の身のまわりの現状を把握しましょう。 そのためにわれわれ防犯のプロフェッショナルが訪問し、 お客様のご予算に見合った対策を一緒に考察させて頂きます。 御見積りのご相談は無料で承りますのでお問合せ下さい。